スマホ片手に
ホーム
尾瀬散策
尾瀬フレーム
お竹さん
デジカメ片手に
ブログ
ホーム
デジカメ片手に
肥後細川庭園
肥後細川庭園
春 三月 (面影橋・江戸川公園から護国寺)
春、桜のシーズン。
神田川に沿った桜並木はすばらしい。
面影橋・江戸川公園から護国寺
若葉
神田川の桜
神田川の桜
神田川の桜
神田川の鯉
江戸川公園 もくれん
江戸川公園の桜
肥後細川庭園 ぼけ
肥後細川庭園 ぼけ
春 四月 (肥後細川庭園(新江戸川公園))
ゴールデンウィーク前の春。
ポカポカ天気に、何か心もウキウキします。
肥後細川庭園(新江戸川公園)です。
公園案内
シャクナゲ
ツバキ
タンポポ
タンポポ
若葉
アジサイ
アジサイ
マツ
タニウツギ <スイカズラ科>
タニウツギ <スイカズラ科>
コウゾリナ
トキワハゼ <ゴマノハグサ科>
ツツジ
シャガ【射干】
シャガ【射干】
若葉
春 五月 (ゴールデンウィーク中の花)
五月晴れのゴールデンウィーク中。
訪れる人も多く、自然に親しんでいます。
へびいちご
光と若葉
キソケイ <モクセイ科>
あかかたばみ【赤酢漿草】
あじさい
こうぞりな【髪剃菜】
こうぞりな【髪剃菜】
しゃくなげ
しゃくなげ
たんぽぽ
たんぽぽ
たんぽぽ
にわぜきしょう【庭石菖】
にわぜきしょう【庭石菖】
ははこぐさ【母子草】
梅雨 六月 (梅雨の花々(あじさい、ときわつゆくさ他))
入梅の時期。晴れた一日に訪れました。
あじさいも生き生きとしています。
あじさいと庭園
あじさいと庭園
庭園内
庭園内
あじさい
あじさい
あじさい
あじさい
あじさい
あじさい
あじさい
あじさい
あじさい
あじさい
あじさい
あじさい
ねじばな
ヤマブキ
ときわつゆくさ【常盤露草】
ときわつゆくさ【常盤露草】
ときわつゆくさ【常盤露草】
がくあじさいと蜘蛛
がくあじさいと蜘蛛
花とかまきり
花とかまきり
バリケン
むらさきかたばみ
菖蒲
梅雨 七月 (肥後細川庭園・甘泉園))
梅雨が続いていますが、サギものんびりと羽を休めていました。
ときわつゆくさ
ときわつゆくさ
ときわつゆくさ
ヤブミョウガ <ツユクサ科>
ヤブミョウガ <ツユクサ科>
ヤブミョウガ <ツユクサ科>
つゆくさ
サギ(Olympus C-755:広角最大撮影)
サギ(Olympus C-755:光学10倍ズーム)
サギ(Olympus C-755:光学14倍ズーム)
サギ
サギ
サギ
サギ
シモツケ【下野】
シモツケ【下野】
ヒメオウギズイセン <アヤメ科>
しおからとんぼ
しおからとんぼ
甘泉園 あかとんぼ(あかねとんぼ)
甘泉園 あじさい
甘泉園 あじさい
甘泉園
甘泉園 ざくろ
甘泉園 ざくろ
甘泉園 公園案内
甘泉園 公園案内
残暑 九月 (肥後細川庭園)
残暑の中、久々に訪れると、ヒヨドリジョウゴやツルボなど初めての花たちに出会いました。
又、林の中はキノコがたくさん、もう秋です。
キツネノマゴ <キツネノマゴ科>
キツネノマゴ <キツネノマゴ科>
キツネノマゴ <キツネノマゴ科>
トキワハゼ <ゴマノハグサ科>
トキワハゼ <ゴマノハグサ科>
ヤマハギ <マメ科>
ヤマハギ <マメ科>
ヒヨドリジョウゴ <ナス科>
ヒヨドリジョウゴ <ナス科>
ヒヨドリジョウゴ <ナス科>
ヒヨドリジョウゴ <ナス科>
ヒガンバナ 曼珠沙華
ヒガンバナ 曼珠沙華
ツルボ <ユリ科>
ツルボ <ユリ科>
ツルボ <ユリ科>
サギ
サギ
サギ
クモ
クモ
ハチ
木の実
木の実
木の実
キノコ
キノコ
キノコ
キノコ
キノコ
キノコ
秋 九月中旬 (肥後細川庭園)
ヒガンバナが咲き誇っていました。
赤と白がありました。
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ヒヨドリジョウゴ <ナス科>
ツルボ <ユリ科>
ツルボ <ユリ科>
キツネノマゴ <キツネノマゴ科>
ヤブミョウガ <ツユクサ科>
ヤマハギ
ヤマハギ
石を抱えた木の根
キノコ
キノコ
キノコ
キノコ
キノコ
キノコ
キノコ
キノコ
キノコ
木の実
木の実
アオスジアゲハ
オナガ
オナガ
秋 九月下旬 (肥後細川庭園)
曇り空でした。
ヒガンバナも最盛期を過ぎたようです。
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ツユクサ
ツユクサ
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ヒガンバナ(曼珠沙華)
ツユクサ 他
コケ
木の芽
木の芽
木の芽
スズメ(カメラ目線)
スズメ
セイヨウタンポポ
セイヨウタンポポ
カタバミ
カタバミ
木の実
<リンク>
○
文京区立肥後細川庭園のホームページ
尾瀬フレーム
お竹さん
Follow Us!